3月の目標
年が明けあたと思ったらあっという間に2月下旬、、時がたつのは早いですね。。
本来であれば3月と4月はウルトラマラソンが控えていたので、それに向けたトレーニングを行う予定だったのですが新型コロナウイルス感染拡大の影響で大会が中止になってしまいました。。
しかし中止になってしまったものは仕方がないので、今回は新たに設定した3月の目標について紹介します。
Strava Japan Club Century & Marathon Challenge とは
3月のStrava Japan Club月間チャレンジは特別企画!
本来であればマラソンシーズンであるこの時期にあわせて、自分だけのマラソンを走ってみませんか?
初級・中級・上級の3種類から、あなたの走力に合うチャレンジを選択できるようにしました。難易度に合わせて、バッジデザインは松・竹・梅がモチーフになっています。
https://www.strava.com/challenges/stravajapanclubrunmar21gold
というわけで、3月はStrava Japan Clubの月間チャレンジ特別企画にチャレンジしたいと思います!
獲得を狙うバッジはCentury ChallengeとMarathon Challengeそれぞれ中級(竹)と上級(松)です。
Strava Japan Club Century Challenge

中級チャレンジ課題:
https://www.strava.com/challenges/stravajapanclubridemar21silver
3月6日(土)から3月14日(日)までの9日間で、累計160kmのライドを達成しよう。
チャレンジは公開範囲を制限したアクティビティも対象になりますが、それに伴いリーダーボードの表示はありません。また対象アクティビティにはバーチャルライドも含まれます。
上級チャレンジ課題:
3月1日から3月31日までの間に、160kmを1回のアクティビティで走破しよう。
チャレンジは公開範囲を制限したアクティビティも対象になりますが、それに伴いリーダーボードの表示はありません。また対象アクティビティにはバーチャルライドも含まれます。
https://www.strava.com/challenges/stravajapanclubridemar21gold
Century Challengeの課題は上記の2つ。
中級と上級を分けてチャレンジをするという手もありますが、今回は中級チャレンジ期間内に160㎞を1回のアクティビティで走破することにより中級と上級の同時クリアを狙います。
Strava Japan Club Marathon Challenge

中級チャレンジ課題:
3月6日(土)から3月14日(日)までの9日間で、累計42.2km(フルマラソン)のランニングを達成しよう。チャレンジは公開範囲を制限したアクティビティも対象になりますが、それに伴いリーダーボードの表示はありません。また対象アクティビティにはバーチャルランも含まれます。
https://www.strava.com/challenges/stravajapanclubrunmar21silver
上級チャレンジ課題:
3月1日から3月31日までの間に、42.2km(フルマラソン)を1回のアクティビティで走破しよう。
チャレンジは公開範囲を制限したアクティビティも対象になりますが、それに伴いリーダーボードの表示はありません。また対象アクティビティにはバーチャルランも含まれます。
https://www.strava.com/challenges/stravajapanclubrunmar21gold
Marathon Challengeの課題は上記の2つ。
こちらも基本方針はChentury Challengeと同じで、中級期間中にフルマラソンを実施+10㎞ジョグ×4でクリアを狙います。
スケジュール
このチャレンジを達成するスケジュール案がこちらとなります。
3/6(土):ロードバイク 160㎞ライド(府中⇒道志みち⇒山中湖 往復)
3/7(日):10㎞ジョグ
3/8(月):休養日
3/9(火):10㎞ジョグ
3/10(水):10㎞ジョグ
3/11(木):10㎞ジョグ
3/12(金):休養日
3/13(土):休養日
3/14(日):フルマラソン(UP RUN 府中多摩川風の道マラソン大会)
初日にChentury Challengeの中級と上級を同時クリア。そしてジョグと休養日を適宜挟みつつ最終日にフルマラソンを実施してMarathon Challengeの中級と上級を同時クリアするスケジュール。
フルマラソンは正直記録を狙うのは難しいと思うので、完走確実なキロ5分半ペースを目安に走るつもりです。
このようなチャレンジを計画的に行うのは初の試みですが、達成できるよう頑張りたいと思います!
おわりに
ブログを応援してくださる方、ぜひバナーのクリックをお願いします!
皆様の応援が力になります!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


コメント