王者復活を狙う青山学院大学
個人的に好きなチームでもあるのでぜひ優勝してほしいも思っております。
今回はそんな青山学院についてまとめてみました。
チームデータ
青山学院大学
12年連続・25回目の出場
監督:原 晋
三大駅伝優勝回数
- 出雲:4回
- 全日本:2回
- 箱根:4回
2019年成績

- 箱根駅伝:2位
- 出雲駅伝:5位
- 全日本大学駅伝:2位
5連覇のかかった今年の箱根駅伝では、復路で怒涛の追い上げを見せるも結果は2位。
その後、主力選手の離脱に伴い大幅な戦力ダウンが予測された今シーズン。
実際原監督も「今年は無理だと思ったこともあった」と振り返っていますが、9月から選手のコンディションが向上。
出雲駅伝では5位と結果が振るわなかったものの、全日本大学駅伝では2位と箱根駅伝に希望が持てる結果に。
戦力分析

次回箱根駅伝で優勝は難しいと言われている青山学院ですが、10000mの記録を見ると、出場校の中でもトップの実力を誇っております。
10000m平均タイム:28分49秒91(1位/21校中)
10000m 28分台選手:8人 (1位/21校中)
全日本大学駅伝で2位になったことからも優勝争いに絡んでくることは間違いないと思っています。
しかし気になるのが5区と6区…
昨年6区で素晴らしい走りを見せてくれた小野田選手は既に卒業、昨年5区を担当した竹石選手がメンバーから外れるというまさかの展開に。
箱根駅伝の中でキーとなる山岳区間を未経験の選手に走らせなければならないため、当日どのような区間編成で挑むのかが一つ注目のポイントです。
注目の3選手
鈴木 塁人
今日の一言は鈴木塁人です
— 青学大陸上競技部(長距離ブロック) (@aogaku_rikujyou) December 7, 2019
先日、インタビューをされたときに「あなたにとって箱根駅伝とは?」と聞かれた際、彼はこの言葉を挙げたそうです!
一番遊びたい大学生というこの時期に全てをかける価値のあるモノが箱根駅伝です!
このチームで臨む最後の駅伝に向けて全てを捧げていきます! pic.twitter.com/VqrOmtQcKY
- 学年:4年生
- 身長/体重:173㎝/59㎏
- 出身高校:流通経大付属柏高校
- 5000mベスト:13.53.20
- ハーフベスト:1:01:45
今年の青山学院主将を務める鈴木塁人選手。
前回の箱根駅伝では10区を担当し区間2位。
今年2月の香川丸亀国際ハーフマラソンでは2019年日本人学生1位タイ記録となる1時間1分45秒を記録。
その後のトラックシーズンでは苦しいレースが続いたが、トラックラストレースとなる日本インカレでは、粘りの走りを見せて13位に。
吉田 圭太
今日の一言は吉田圭太です。
— 青学大陸上競技部(長距離ブロック) (@aogaku_rikujyou) November 27, 2019
この言葉は「現状に満足するな、常識に囚われるな」という意味です。
常に自分の現状に満足することなく次のステージへと進めていけるように取り組んでいきましょう! pic.twitter.com/V5R2WvSIaX
- 学年:3年生
- 身長/体重:172㎝/51㎏
- 出身高校:世羅高校
- 5000mベスト:13.43.54
- ハーフベスト:1:01:46
昨年出場した三大駅伝ではすべてで区間賞。
さらに今年は神林選手とニュージーランドへ留学し走力向上を目指した。
今年の出雲と全日本駅伝ではエース区間を任され、次回の箱根駅伝でもエースとしての走りが期待されます。
岸本 大紀
今日の一言は岸本大紀です。
— 青学大陸上競技部(長距離ブロック) (@aogaku_rikujyou) November 19, 2019
箱根駅伝まであと44日となりました。出雲、全日本と悔しい思いをしてきたので、箱根駅伝では悔しさが晴れる走りができるようにチーム一丸となってやっていきたいと思います! pic.twitter.com/qw1ZdlfGYl
- 学年:1年生
- 身長/体重:172㎝/51㎏
- 出身高校:三条高校
- 5000mベスト:14.06.97
- ハーフベスト:1:11:11
高校二年生の時から原監督に熱心な勧誘を受けていたという岸本選手。
1年目から出雲、全日本駅伝に出場し、出雲2区では区間賞の走りを見せてくれました。
10000mの記録もチーム内4位の28分32秒33という好記録を持っており、箱根でも好記録が期待されます。
順位予想

青山学院大学、2020年箱根駅伝総合順位は
2位
と予想しております。
記事先頭でも書いた通り、青学は個人的に応援しているので是非優勝してほしいと思っているのですが、そこに立ちはだかると思われるのが東海大学。
恐らく青学は復路で怒涛の追い上げを見せるも東海大に一歩及ばず…と今年と同じようなレース展開になるのではと考えております。
エントリー選手一覧
No | 氏名 | 学年 | ハーフ最高記録 |
1 | 鈴木 塁人 | 4 | 1:01:45 |
2 | 中村 友哉 | 4 | 1:06:37 |
3 | 谷野 航平 | 4 | 1:04:16 |
4 | 吉田 祐也 | 4 | 1:03:19 |
5 | 市川 唯人 | 3 | 1:04:23 |
6 | 岩見 秀哉 | 3 | 1:03:13 |
7 | 神林 勇太 | 3 | 1:03:56 |
8 | 新号 健志 | 3 | 1:03:39 |
9 | 吉田 圭太 | 3 | 1:01:46 |
10 | 飯田 貴之 | 2 | 1:03:10 |
11 | 早田 祥也 | 2 | 1:10:43 |
12 | 湯原 慶吾 | 2 | 1:03:41 |
13 | 岸本 大紀 | 1 | 1:11:11 |
14 | 近藤 幸太郎 | 1 | 1:03:43 |
15 | 中倉 啓敦 | 1 | 1:04:00 |
16 | 宮坂 大器 | 1 | 1:04:52 |
予想オーダー
- 1区: 湯原 慶吾
- 2区: 岸本 大紀
- 3区: 吉田 圭太
- 4区: 神林 勇太
- 5区: 飯田 貴之
- 6区: 谷野 航平
- 7区: 吉田 祐也
- 8区: 岩見 秀哉
- 9区: 中村 友哉
- 10区: 鈴木 塁人
区間エントリー(12/30 追記)
区間エントリーは12月29日に発表となります。
(12/30 追記)先日、区間エントリーが発表されました
- 1区: 宮坂 大器
- 2区: 岸本 大紀
- 3区: 鈴木 塁人
- 4区: 市川 唯人
- 5区: 飯田 貴之
- 6区: 谷野 航平
- 7区: 中村 友哉
- 8区: 岩見 秀哉
- 9区: 神林 勇太
- 10区: 新号 健志
気になる5区、6区は予想通り飯田選手と谷野選手がエントリー。
主将の鈴木選手は3区とここは少し意外な結果に。
また、控えに主力の吉田 裕也選手、吉田 圭太選手がいることから、当日変更で1, 4区あたりに入ってくるのでは?と予想しております。
当日エントリー
当日エントリーはレース開始の1時間10分前に発表となります。(後日追記予定)
ブログを応援してくださる方、ぜひバナーのクリックをお願いします!
皆様の応援が力になります!!

コメント