皆様あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
お正月といえば箱根駅伝!今日の往路も目が離せないレース展開でした。
今回の記事では往路を振り返ってみようと思います。
1区
順位 | 大学名 | 選手名 | 総合記録 |
---|---|---|---|
1 | 創価 | 米満 怜 | 1:01:13 |
2 | 國學院 | 藤木 宏太 | 1:01:18 |
3 | 日体 | 池田 耀平 | 1:01:21 |
4 | 東海 | 鬼塚 翔太 | 1:01:23 |
5 | 中央学院 | 栗原 啓吾 | 1:01:26 |
【✨第96回 #箱根駅伝 往路 コース紹介🏃♂️】
— 箱根駅伝番組公式 (@hakone_ntv) January 1, 2020
いよいよ始まった第96回箱根駅伝‼️
1区は21.3km。
田町、品川、蒲田を抜け、六郷橋を渡ると舞台は神奈川県。
速報マップでは現在の選手の現在地をチェックできます😊
詳しくは番組HPまで‼️
速報マップページ https://t.co/q6MfyVzkz3
今年の箱根駅伝1区は例年より速いペースでスタート。
そして昨年1区区間賞の東洋大学 西山選手が早い段階で集団から遅れるというまさかの事態。結果的に東洋は1区14位トップと2分2秒差と大きく出遅れる。
区間賞をとったのは創価大学の米満選手。大学史上初となる快挙。
2区
順位 | 大学名 | 選手名 | 総合記録 |
---|---|---|---|
1 | 青山学院 | 岸本 大紀 | 2:08:34 |
2 | 早稲田 | 太田 智樹 | 2:08:35 |
3 | 東海 | 塩澤 稀夕 | 2:08:36 |
4 | 國學院 | 土方 英和 | 2:08:37 |
5 | 帝京 | 星 岳 | 2:09:01 |
【✨第96回 #箱根駅伝 速報🏃♂️】
— 箱根駅伝番組公式 (@hakone_ntv) January 2, 2020
エースが集まる花の2区で #東洋大学 主将 #相澤晃 が驚異の区間新記録を樹立!
記録は1時間5分57秒!歴史が変わりました!
2区は青学、早稲田、東海、国学院の4校がラスト1㎞程まで集団で走る展開に。
最終的に競り勝ったのは青山学院 岸本選手。1年生ながら1時間7分台、区間5位と素晴らしい走りを見せる。
区間賞は東洋大学 相澤選手!
14位でタスキを受け取ると13位でスタートした東京国際だ区の伊藤選手と並走。
最終的に7人抜きの1時間5分57秒、箱根史上初の1時間5分台を記録しての区間新を達成した。
3区
順位 | 大学名 | 選手名 | 総合記録 |
---|---|---|---|
1 | 東京国際 | ヴィンセント | 3:08:45 |
2 | 青山学院 | 鈴木 塁人 | 3:10:06 |
3 | 國學院 | 青木 祐人 | 3:10:11 |
4 | 帝京 | 遠藤 大地 | 3:10:24 |
5 | 東海 | 西川 雄一朗 | 3:10:57 |
#東京国際大学 #ヴィンセント が区間新記録を達成!
— 箱根駅伝番組公式 (@hakone_ntv) January 2, 2020
記録は59分25秒。
第95回大会、 #青山学院大学 #森田歩希 の1時間1分26秒を塗り替えました。
実況の渡辺さんに「ストップウォッチが壊れているんじゃないか」と迷言を言わせる驚異的な走りを見せたのが東京国際大学 ヴィンセント選手。
なんと箱根史上初の3区59分台を記録して堂々の区間賞!順位もトップまで上げてタスキリレー。
4区
順位 | 大学名 | 選手名 | 総合記録 |
---|---|---|---|
1 | 青山学院 | 吉田 祐也 | 4:10:36 |
2 | 東京国際 | 佐伯 涼 | 4:11:38 |
3 | 國學院 | 中西 大翔 | 4:12:04 |
4 | 東海 | 名取 燎太 | 4:12:34 |
5 | 帝京 | 岩佐 壱誠 | 4:12:35 |
#青山学院大学 #吉田祐也 が区間新記録を達成!
— 箱根駅伝番組公式 (@hakone_ntv) January 2, 2020
記録は1時間30秒。
第95回大会 #東洋大学 #相澤晃 の1時間54秒の記録を塗り替えました。
往路だけで早くも3つ目の区間新記録です✨
小田原中継所に最初に現れたのが青山学院大学 吉田裕也選手。
最初で最後の箱根駅伝ながら、なんと去年の相澤選手の区間記録を塗り替えての区間賞!
2、3年では11番目の選手として箱根に出場できなかった吉田裕也選手。。その悔しさを晴らして有終の美を飾るにふさわしい走りを披露した。
5区
順位 | 大学名 | 選手名 | 総合記録 |
---|---|---|---|
1 | 青山学院 | 飯田 貴之 | 5:21:16 |
2 | 國學院 | 浦野 雄平 | 5:22:49 |
3 | 東京国際 | 山瀬 大成 | 5:24:33 |
4 | 東海 | 西田 壮志 | 5:24:38 |
5 | 明治 | 鈴木 聖人 | 5:27:11 |
【✨第96回 #箱根駅伝 往路 順位速報🏃♂️】#青山学院大学 の #飯田貴之 が1位でゴール! #青山学院大学 の往路優勝は3年ぶり4回目!
— 箱根駅伝番組公式 (@hakone_ntv) January 2, 2020
今年の箱根5区も高速レース展開に。
なんと昨年の國學院 浦野選手の記録を塗り替えて区間賞の走りをした選手が計3人!その中でもトップは東洋大学 宮下選手。
2年生ながら3人の選手を抜き11位でフィニッシュ。
そして青山学院 飯田選手も浦野選手を上回る走りを披露して区間2位。青山学院を3年ぶりの往路優勝へと導いた。
往路まとめ
今年の箱根駅伝は青山学院が往路記録を5分以上更新して往路優勝という高速レース展開となりました。
4位の東海大学までが往路新記録でゴールしていることから例年と比べてレベルの高いレース展開であることが分かりますね。
1強とまで言われた東海大学も、無難に最後までしっかり走り切ったものの、他大学が想定以上の走りをした結果、トップと3分22秒差という二連覇に向けて厳しい状態となりました。
果たして総合優勝はどの大学が手にするのか!?復路も目が離せませんね。
おまけ:上位6校順位変動グラフ

あらためて順位変動を確認すると東京国際、明治を除いた上位チームは2区以降安定して上位にいることが確認できますね。
ブログを応援してくださる方、ぜひバナーのクリックをお願いします!
皆様の応援が力になります!!

コメント