緊急事態宣言から約一週間、段々と引きこもり生活にもなれてきましたがそろそろ気分転換がしたいなということで、本日は年休を取得して人生初の献血に行ってまいりました!
なぜ献血なのか、きっかけはTwitter。
とあるツイートで、外出自粛自粛の影響により献血に行く方が少なくなり輸血用の血液確保が難しくなっているという現状を知ったのです。
平素より献血にご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
令和2年4月7日に発令された「緊急事態宣言」により、当面の間、外出を控えることとされています。
このような非常事態においても、他に代わるもののない輸血医療に使用される輸血用血液を日々安定的に患者さんへお届けする必要があることから、献血へのご協力は不要不急の外出にはあたりません。
むしろ、現代の医療が成り立たないことのないよう、そして、有効期間の短い輸血用血液を必要としている患者さんの命を守るために、輸血用血液の在庫量を適切な水準で維持していくことが極めて重要です。
こうしている間にも、毎日約3,000人あまりの患者さんが輸血用血液を必要としています。
献血される方が一時期に集中することによる密集や密接を避けるため、また、有効期間のある輸血用血液を必要量に応じて確保していくために、献血におけるご予約をお願いしていますので、【ご予約による献血】にご理解とご協力をお願いいたします。
http://www.jrc.or.jp/activity/blood/news/200407_006143.html
先週あたりから「どこかで年休使って献血にでも行こうかな」と考え始め、グーグル先生に色々教えてもらうことに。
そして、4/15に献血バスが近所まで来るということが分かったので、早速予定を調整して行ってきた次第です。
献血している間、看護婦さんと少し話をしたのですが、最近は私のようにニュースを見て初めて献血に来られる方が増えているとのこと。ただでさえコロナの影響で医療機関の方には負担がかかっている状況なので、血液不足問題含め一時も早く事態が収束することを祈ります。。
ちなみに、献血に行くと色々と粗品をもらえるのですが本日もらえたものはこちら。

- カロリーメイト
- リンゴジュース
- でんぷんのり

はい、でんぷんのりです!
でんぷんのりを触ったのなんて恐らく20年ぶりぐらいじゃないか。。
なぜ、献血に行ってでんぷんのりなのか未だに疑問ですが、せっかくなので機会があったら使ってみたいと思います。笑
ブログを応援してくださる方、ぜひバナーのクリックをお願いします!
皆様の応援が力になります!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


コメント