大会概要
大会正式名称
2020第31回東京都トライアスロン選手権/2020東京都トライアスロン渡良瀬大会
公式サイト
2020第31回東京都トライアスロン選手権/2020東京都トライアスロン渡良瀬大会 | トップページ
都心からクルマで2時間弱のオープンウォーター大会。スイムは遊水池内で波なく時計回り2周回、バイクは公園内の高速周回コースを4周回、ランは川沿いを2周回。
開催日程
2020年6月21日(日)
開催地
群馬県 板倉町 渡良瀬遊水地
競技種目
- スタンダード 51.5㎞ (スイム1.5㎞、 バイク40㎞、ラン10㎞)
- スプリント 25.75㎞ (スイム0.75㎞、 バイク20㎞、ラン5㎞)
表彰
カテゴリー | 内容 |
---|---|
スタンダード | 総合男・女1~3位 年代別男女1位 (5歳刻みを予定) |
スプリント | 総合男・女1~3位 年代別男女1位 (~19歳、以降5歳毎 総合男女1~3位は除く) |
エントリー詳細
カテゴリ | プラン | 定員 | 金額 | 期間 |
---|---|---|---|---|
スタンダード | アーリー | 400名 | 19,800円 | 4/30 まで |
レイト | 22,000円 | 5/1 以降 | ||
スプリント | アーリー | 17,600円 | 4/30 まで | |
レイト | 19,800円 | 5/1 以降 |
アクセス
車の場合
東北自動車道 館林I.Cより国道354号線を古河方面へ 約20分
第一駐車場と第二駐車場あり(選手は第二駐車場を利用)
電車の場合
東武日光線 板倉東洋大前駅東口下車 徒歩 約20分
コースマップ
スタンダード
- スイム:1.5㎞ (0.75㎞×2周回)
- バイク:40㎞ (10㎞×4周回)
- ラン :10㎞ (5㎞×2周回)
スプリント
- スイム:0.75㎞ (0.75㎞×1周回)
- バイク:20㎞ (10㎞×2周回)
- ラン :5㎞(5㎞×1周回)
特徴
都内からのアクセスが良好
正式名称に東京都と名前が付くぐらいには都内からのアクセスが良好です。
まぁ東京都といっても実際には栃木・群馬・埼玉の県境なんですが(笑)
選手権大会が同時開催
一般の部が始まる前に、日本トライアスロン選手権東京ブロック代表選考会(通称、選手権の部)が行われるのも渡良瀬大会の特徴の一つです。
選手権の部では2時間弱でゴールするエリート選手の貴重なレースを見ることができるので、早めに会場に到着できる方は是非観戦してみることをお勧めします!
初心者にもおすすめのシンプルなコース
渡良瀬大会は初心者におすすめできる大会の一つです。
その理由の一つがシンプルなコース設計。
スイムは淡水かつ直線の往復。
バイクは180°ターン1つと90°ターンが2つのみのほぼフラットなコース。
ランも一度土手に上がる以外はフラットなコースと、比較的癖の少ないコースなのでタイムを狙いたい、もしくはとりあえず完走を目指したいという方にはおすすめの大会となっております。
まとめ
今回は渡良瀬トライアスロンの情報についてまとめてみました。
都内からもアクセスしやすい貴重な大会、興味のある方はぜひ大会参加を検討されてみてはいかがでしょうか!
ブログを応援してくださる方、ぜひバナーのクリックをお願いします!
皆様の応援が力になります!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


コメント