12/14(土)非公式ではありますが、個人的に思入れのあるレースであるHAKONE Challenge、略してハコチャレに参加してまいります!
今回は、そもそもハコチャレとは?そして今回のレースプランについて説明します。
大会紹介:ハコチャレ
ハコチャレとは、みんなで勝手に箱根駅伝にチャレンジするという単純明快なレースです(笑)
もともとは、東京大学トライアスロンサークルDOO-UPのOB達が1996年に遊びで始めた、箱根駅伝の往路を走る企画「DOO-UP箱根駅伝」が起源です。
最初はOBと現役生の交流の場だったこの企画も、年々OBが勤める会社の社会人チームなどの参加も増え、2015年大会では過去最多の17チームが参加する戦国駅伝?になりました。 (後略)
HAKONE Challenge~ハコチャレ!
この大会では1区から5区までを一日かけて走ります。
非公式とはいえレースなので一応記録は測りますが、どちらかというとお祭り色の強いイベントです
そして、実はこの大会。私が初めてでたランの大会でもあるのです。
昨年までの実績は以下の通り
- 2017年:【1区(21.4㎞)】1:58:30
- 2018年:【5区(20.8㎞)】1:59:40
2017年、そして2018年ともに2時間で完走が目標で、どちらも無事に達成することができました。
そして今年。。。
また5区を走ります!!(5区の希望者が他にいなかった…
レースプラン
今年の目標は昨年の記録を上回ることです!
ちなみに昨年の記録はこちら
今回は、以下のレースプランで記録更新を目指します!
計測ポイント | ペース | タイム | 獲得標高 |
1㎞ | 0:05:10 | 0:05:10 | 14m |
2㎞ | 0:05:10 | 0:10:20 | 35m |
3㎞ | 0:05:10 | 0:15:30 | 19m |
4㎞ | 0:05:10 | 0:20:40 | 33m |
5㎞ | 0:06:15 | 0:26:55 | 73m |
6㎞ | 0:06:15 | 0:33:10 | 59m |
7㎞ | 0:06:15 | 0:39:25 | 73m |
8㎞ | 0:06:15 | 0:45:40 | 52m |
9㎞ | 0:05:30 | 0:51:10 | 33m |
10㎞ | 0:06:15 | 0:57:25 | 89m |
11㎞ | 0:06:15 | 1:03:40 | 75m |
12㎞ | 0:06:15 | 1:09:55 | 52m |
13㎞ | 0:06:15 | 1:16:10 | 77m |
14㎞ | 0:06:15 | 1:22:25 | 56m |
15㎞ | 0:06:15 | 1:28:40 | 73m |
16㎞ | 0:05:30 | 1:34:10 | 23m |
17㎞ | 0:05:00 | 1:39:10 | -30m |
18㎞ | 0:04:30 | 1:43:40 | -63m |
19㎞ | 0:04:30 | 1:48:10 | -50m |
20㎞ | 0:05:00 | 1:53:10 | 3m |
Finish | 0:05:00 | 1:57:10 | -9m |
スタートから4㎞は平坦(登り)といった感じなので5分強のペースで様子を見ます。
本格的に登りの始まる5㎞から16㎞地点まではキロ6分15秒を目安にひたすら耐える…
そして下りの17㎞から19㎞は頑張って加速し、ラスト2㎞弱の平坦は気力で頑張る。そんなレースプラン。
今の実力というよりは、去年の記録を超えるならこのペースといった感じ。
はたしてどうなるか。。。
次回予告
次回はレースを走った感想です。
[12/15(日)追記]レース結果についてまとめました!
ブログを応援してくださる方、ぜひバナーのクリックをお願いします!
皆様の応援が力になります!!

コメント