先々月の記録はこちら
3月になり暖かい日と寒い日が交互にやってくる今日この頃。
本来であれば今月2つフルマラソンに出場するはずでしたが、どちらも新型コロナウイルスの影響で中止に。。
1月の館山若潮マラソンが今シーズン最後のフルマラソンとなってしましました。
今回の記事は2月の練習振り返り、そして3月の練習目標となります。
2月練習実績
スイム


- 目標:4,000m
- 実績:4,200m
今月からスイム練を再開しました!!
実績としては目標を上回っておりますが、コンディションとしてはまだ復活していない状態です。
スイムだけではありませんが、3月は練習時間を確保することが難しいと思われるので、量よりも質を意識した練習を心掛けていきたいと思います。
バイク


- 目標:200km
- 実績:135.3km
バイク練は目標に65㎞ほど届きませんでした。
理由としては、月末に予定していた荒川ロングライドが、トイレットペーパー捜索ライドに変更となり距離を稼ぐことができなかったことが挙げられます。
しかし、それ以外は概ね予定通りの練習ができているので問題視はしておりません。
ラン


- 目標:150km
- 実績:89.7km
ランについては、150㎞どころか100㎞にも届きませんでした。
理由としては、平日にジムに通うようになりラン練があまりできなかったことが挙げられます。
トライアスロンという競技の特性上、ランばかり練習するわけにもいきませんが、走力向上が必須課題なのもまた事実。
練習時間は限られているので、そのなかでどの分配でトレーニングをするべきかしっかり考えていきたいと思います。
3月練習予定

スイム:4,500m
バイク:150㎞
ラン :100㎞
3月は資格試験や長期旅行などの予定もあり中々練習時間をとることができないことが予想されます。
そのため、「量より質」をテーマに練習をしていきたいと思います。
スイム
スイムについては、週1~2のペースで練習したいと思っております。
しかし、新型コロナウイルスの影響でジムが10日まで臨時休業に。。
そのため、目標は控えめに設定しております。
バイク
バイクは150㎞の目標。
最低でも1回はロングライドに。そのほか数回ローラー練をして目標の達成を目指します。
ラン
ランは目標を下げて100㎞に。
古河はなももマラソンと佐倉朝日健康マラソンが中止になってしまったので、どこかで勝手にフルマラソンを走ろうか検討をしております。
今月からインターバル練も少しずつ取り入れていきたいと思います。
ブログを応援してくださる方、ぜひバナーのクリックをお願いします!
皆様の応援が力になります!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


コメント