前回の記事はこちら
はじめに
今回はぐんまマラソンでサブ4を達成するためのレースプランを考えてみようと思います。
コースプロフィール

13㎞地点から30㎞地点までが緩い下り坂になっており、加速しがちなポイント。
ここで脚を使いすぎると30㎞からの登りに対応できず失速してしまいます。
前回リザルト
計測ポイント |
グロスタイム |
ペース |
---|---|---|
5㎞ | 0:36:43 | 0:07:21 |
10km | 1:08:41 | 0:06:24 |
15km | 1:40:20 | 0:06:20 |
20km | 2:11:59 | 0:06:20 |
25km | 2:42:49 | 0:06:10 |
30km | 3:09:09 | 0:05:16 |
35km | 3:38:20 | 0:05:50 |
40km | 4:09:44 | 0:06:17 |
Finsh | 4:24:26 | 0:06:41 |
前回は20㎞までキロ6分30分ペースで入り後半加速してサブ4.5を目指すレースプラン。
25㎞まではよかったのですが。。その後ランナーズハイで急加速。
目標のサブ4.5は達成したものの案の定30㎞過ぎからへばって最後は完全に失速してしまいました。
今回のレースプラン
計測ポイント |
ペース | タイム |
---|---|---|
5㎞ | 0:06:00 | 0:30:00 |
10km | 0:05:50 | 0:59:10 |
15km | 0:05:50 | 1:28:20 |
20km | 0:05:40 | 1:56:40 |
25km | 0:05:30 | 2:24:10 |
30km | 0:05:30 | 2:51:40 |
35km | 0:05:20 | 3:18:20 |
40km | 0:05:20 | 3:45:00 |
Finsh | 0:05:20 | 3:56:42 |
今回はネガティブスプリットでサブ4を目指します。
このレースプランのポイントは大きく二つ
- 30㎞ 地点までの下り坂を5分30秒ペースに抑えること
- 30㎞ 地点からの上り坂を5分20秒ペースで耐えること
1つ目については走り方に関するポイントなので、当日気を付ければ問題ありません。
しかし2つ目については練習が必要です。
恐らく20㎞をキロ5分ペースで走る脚力が求められるでしょう。
次回予告
次回は現状の脚力を確認するため20㎞走をするお話
(2019/10/27追記)
次の話はこちら!
ブログを応援してくださる方、ぜひバナーのクリックをお願いします!
皆様の応援が力になります!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


コメント
[…] 前回の記事はこちら→【目指せサブ4】第2話:ぐんまマラソンレースプラン […]
[…] 【目指せサブ4】第2話:ぐんまマラソンレースプラン │ 鉄人エンジニア より: 2019-09-26 19:31 […]